Victoria 3

Victoria 3

Charcoal (add PM, goods)
Showing 11-20 of 22 entries
< 1  2  3 >
Update: 29 Nov, 2024 @ 5:58am

ロシアの木炭が飽和しているので、木炭製法の割り振り見直し。(減らしました)

Update: 27 Nov, 2024 @ 8:04am

-1.8に対応。
-木炭の要求量を減らしました。
-伐採所の軟材の供給減少の方針を見直しました。
--軟材を倍にするのではなく、軟材の減少量を半分にしました。
-木炭自動車の採算性を著しく悪化させました。

Update: 11 Nov, 2024 @ 7:35am

MOD内で更新していたプラスチックジャーナルを撤去。
以前の更新でそもそも木炭を使わない体裁としていた為。

Update: 4 Nov, 2024 @ 9:04am

-電弧法が石炭抜いて出力そのままだったので撤去した石炭の商品単価を踏まえ、必要する電力を30から60に。

Update: 27 Oct, 2024 @ 5:49am

-英連邦の初期製法をMODで参照を調整するのを取りやめ。
--バニラ時点と同じ製法を読み込み直すと、一時的ではあるが二重に製法が適用される挙動となっていた為。
-ガラス工房のプラスチックを全面改訂。
--石炭及び木炭を消費する仕様を撤廃。燃油のみ使用する体裁に。
--陶器分も粗末な名称ですが専用製法を追加。
--省人化製法はプラスチック採用時点で適用の体裁に。
--プラスチックを第5世代技術に。
---窓ガラスをプラスチックが代用候補はアクリル板が挙げられますが、第4世代時点では実用化されていない為。
-製鉄所に木炭のオプション追加。
--ただし還元の為のコークス(石炭)そのものは必須とし、自動車と同様に石炭消費量を減らす体裁に。
--電弧法は石炭を不要とし、汚染も出さない体裁に。
-マージMODの互換性を加味し、一部ファイルの名称を見直しました。

Update: 16 Oct, 2024 @ 8:30am

-ガラス工房の出力を見直しました。
--木炭・石炭の要求に伴いガラスの出力を増やすのではなく、他資源の要求を減らしました。
-製法に起因するイベントのトリガが木炭代替製法が対応するようにしました。

Update: 20 Sep, 2024 @ 10:18pm

-家畜牧場の羊毛生産に関し、木炭の方式に対応できてなかったのを修正。

Update: 15 Sep, 2024 @ 5:32am

-産業ジャーナルに関し、「農業の機械化」、「大気圧機関」に対応できていなかったのを修正。
-オーストリアのガラス工房に関し、有鉛ガラスの製法に伴い鉛の供給不足が生じていたのを修正。
--鉛鉱山の製法に関し木炭を用いた大気圧機関に変更しました。
--すみませんがサムネイルの調整が抜けてます。

Update: 8 Sep, 2024 @ 7:22am

-フォレストグラスに軟材(木灰)を使ってないの流石におかしいでしょ、と言う事で見直し。
-木炭は石炭の倍の量を使うバランスとしました。石炭の方が生産性が良いです。
-木炭調達で汚染が発生しないのはおかしい、かつ汚染が発生しない方法を準備すべきと考えました。
--その為、硬材と同様の扱いとしました。それに当たり、硬材と木炭の調達に当たり軟材の需要が爆発すると考え、軟材の生産量を倍にし、価格を半分にしました。

-シナリオ開始時の伐採所に対しての木炭生産方式は、基本的に全ての伐採所で木炭を調達する設定にしています。

-とりあえず、前回のと比較をして木炭が余り過ぎない塩梅にはなったと思われます。

Update: 31 Aug, 2024 @ 9:28pm

-イギリスの木炭消費に関し、インド植民地がガラス工房で木炭を利用していたのを石炭へ修正。(調整漏れ)