Elin
30 ratings
今日から始めるジュア様信仰
By ユンデ
ノースティリスに訪れたあなたは色々やることがあるでしょう。
ですがまずは神様を信仰してみませんか?
ここでは信仰の基本的な仕様と「癒しのジュア」に関する解説をメインに行っていきます。

なお信仰に関するネタバレを含みますのでご注意ください。
4
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Elinにおける信仰とは?


Elinの世界では多数の神がおり、そのうち1柱を「信仰」することができます。
ジュア様もこの信仰できる神のうちの一柱です。

信仰した後は信仰した神によってさまざまなボーナスを得られます。
ただし初期の「無のエイス」という神だけは(極一部の特殊な例を除き)何のボーナスもありません。
後述しますがエイスから信仰を変えるのは簡単なのでお気に入りの神にさっさと変えてしまうとよいでしょう。


信仰する方法
神を信仰する方法は簡単です。
神の祭壇を見つけ、「入信する」を選ぶだけです。
本来改宗行為は信仰する神から罰を受けますが、無のエイスからの改宗に限っては何の罰もないのでお気に入りの神を見つけて信仰しましょう。

はいそこ、神の祭壇なんてどこにあるんだYO!と言われるかもしれません。
神の祭壇は特定の街にあるほか、パルミア北側にある「神々の休戦地」という場所にまとまってあります。

具体的な場所とおいてある祭壇は下記のとおりです。
カッコ内はグローバルマップのだいたいの場所
・神々の休戦地(パルミア北)
無のエイス、収穫のクミロミ、地のオパートス、元素のイツパロトル、機械のマニ、幸運のエヘカトル、 癒しのジュア、風のルルウィ
・ノイエル(パルミア東の雪原地帯)
癒しのジュア
・パルミア(「野原」北東)
地のオパートス
・アクリ・テオラ(「野原」北)
機械のマニ、戦禍のイーヴァン
・ミフの里(ミシリア北東・ルミエスト南東)
悪戯のキズアミ
・ネフの里(神々の休戦地からさらに北)
月影のホロメ

色々あると思いますが、ボーナスとか見ながら好きな神を選んでかまいません。
最初はオパ子取っとけとかルルウィの速度と尻が良いとかうみゃああとかめちゃ強化されたマニとか耐性パズル最強イツパロとかホロメママー!とか農業神クミロミとか雑に強いイーヴァンとか小狐丸の癖が強すぎるキズアミとか選択肢は色々あります。

まぁ困ったらジュア様で良いです。ジュア様を信仰しましょう。


なお以後特筆ない限りジュア様以外の詳細な解説は割愛します。
他の神も興味があるなら調べてみると良いでしょう。
信仰したらどうなる?
信仰するだけで神に応じた主能力・スキルにボーナスが入ります。
ジュア様なら意志、耐久、自然治癒、瞑想、解剖学、料理、魔道具、魔力の限界にボーナスです。
また神に応じた専用アビリティが使える様になったりや特殊パッシブ能力が付与されます。ジュア様なら「全体回復スキルの『《ジュア》の祈り』が使用可能になる」です。
ここから信仰スキルを上げていくとボーナスは大きくなり、更に祭壇に捧げものをして信心を上げた状態で手動で祈ると神から特別なペットやアーティファクトが褒美として貰えます。

改宗さえしなければ基本的に信仰というシステムにデメリットはありません。
序盤からでも大きなボーナスを得られるので「無のエイス」を信仰しているままなら他の神を信仰してみるとよいでしょう。

ボーナスや褒美の基準となる信仰スキルは手動で祈ることで上がっていきますが正直極めて面倒なので毎日自動で祈ってくれる「模範信者」フィートを取ると良いでしょう。
早いうちに取るほど効果が高いので序盤でとるのがお勧めです。

また信心というシステムがあり、自身の信仰する神の祭壇で対応する捧げものをすることで神との距離が縮まっていきます。
褒美には十分な信仰スキルと信心が要求されますので、積極的に神の好む捧げものをしてくと良いでしょう。

ともあれ、祈って信仰スキルを上げてボーナスを増やし、神に捧げものをして褒美を得る、というのがElinにおける信仰スキルの役割となります。
癒しのジュアについて
さて、ここからが本題のジュア様こと「癒しのジュア」についてです。
Originally posted by ゲーム内ジャーナル:

癒しのジュア
翠玉色の美しい瞳を持ち、古き神の血脈を受け継ぐ清純派の女神。女神オディナの妹、また女神エリスの姉であるが、エリスについての記憶は欠けており、他の神々もその話題に触れようとしない。頭の小さな翼から抜け落ちた羽は万病に効くとされ、地上ではまがい物が高額で取引されている。性格はまじめで優しく気の強いところもある。なぜか過激な狂信者が多い。

素敵ですね。信仰しましょうそうしましょう。

さて、ジュア様の能力ですがざっくり言えば「耐久面を汎用的に強化しつつパーティプレイに向いた要素を備える」といった形になります。
やや魔法寄りですが、耐久面強化から近接型にも適性があります。回復魔法を交えるならより活きるでしょう。
単純に汎用性が高い性能なので相性の悪いプレイスタイルが少ないのも特徴です。
また耐久面の強化に優れることから各信仰共通の「祈り」による1日1回PT全体全回復を非常に活かしやすい神でもあります。

他柱と比べると近接脳筋ならオパートスやイーヴァン、純魔ならイツパロトル、魔法剣士ならホロメという高い壁がいますが、比較的個人強化志向の強いこれらに比べるとパーティ一丸となって戦ったときに強いのがジュア様となります。
逆にパーティ強化特化のキズアミに比べると流石に強化要素は劣りますが、あちらは小狐丸が装備中攻撃不可と癖が強すぎるので扱いやすさという点では圧倒的にジュア様が勝ります。

なお後述の理由から職業パラディンを選ぶ場合はジュア様一択となります
こればかりはよほどロールプレイに傾倒しない限り本当に一択です。他柱選ぶパラディンならパラディン以外で始めた方がガチで良いです。

能力的な詳細を挙げると下記のとおりです。
・主能力ボーナス
意志、耐久
・スキルボーナス
自然治癒、瞑想、解剖学、料理、魔道具、魔力の限界
・特殊能力
専用アビリティ「《ジュア》の祈り」を使用可能
・使徒
防衛者
・アーティファクト
ホーリーランス
・捧げもの
死体、ジャンク、墓石、パン、クッキー、ケーキ

Elinに詳しくないとなんのこっちゃ???となると思いますが、大丈夫です。
順番に詳しく解説します。
主能力・スキルボーナス
ジュア様の能力ボーナスは下記の通りです。
・主能力ボーナス
意志、耐久
・スキルボーナス
自然治癒、瞑想、解剖学、料理、魔道具、魔力の限界

※参考 信仰59時のボーナス



一つ一つ見ていきましょう。
まずは主能力の意志と耐久です。
意志はHP/MP、耐久はHPと最大重量に影響します。
これだけでも相当にタフになるのが分かるでしょう。
意志ボーナス持ちはジュア様だけなので高いMPはジュア信徒の特権とも言えます。
意志は神聖系魔法およびバフ・回復魔法、耐久は地獄系魔法に適性があります。
癒しなのに地獄?と思われるかもしれませんが、Elinの地獄属性は所謂ドレイン系なので癒し系の一種と言えるでしょう。

スキルボーナスは自然治癒、瞑想、解剖学、料理、魔道具、魔力の限界です。
自然治癒・瞑想はそれぞれHP、MPの自動回復速度に影響します。
ただ自然治癒は現状あまり強い効果はないので忘れていいでしょう。
瞑想は高いMPと相まってMPに余裕が出やすくなります。後述の魔力の限界も合わせればかなり無茶も効きます。
解剖学は敵撃破時の肉のドロップ率アップです。かなり地味ながら上げておきたいスキルの一つで、ペットと共に歩むことの多いジュア信徒ではとても役立つスキルです。
次に料理です。生産スキルの一つですが、Elinの食事は非常に重要なので良い食事を作りやすくなるというだけで序盤が非常に楽になります。
魔道具は杖系アイテムだけでなくElinで追加された「ワンド」の効果に影響します。
術士系は通常攻撃代わりにワンドを使うことも多く、魔法系スキルを参照する「理力」系の近接武器も魔道具参照なのでElona時代に比べ地位が大きく向上しました。
純近接ではやや活かしづらいですが、ワンドとライトセーバーを握るような術士にはぴったりのボーナスです。
魔力の限界はMP不足時の反動ダメージの軽減です。
高レベル反動スキルとジュアの意志強化による回復力を合わせれば多少のMPマイナスは回復量が上回ります。
日ごろから鍛えておけば緊急に相当の無茶が効くでしょう。

総じて高い意志&耐久による高ステータスをベースに強力な回復・支援魔法でしぶとく耐えることを可能にするボーナスと言えます。
アビリティ:ジュアの祈り
ジュア信徒のみが使えるアビリティで、効果はスタミナを消費してPT全体に回復効果です。

全回復する祈りに比べると回復量は少なめですが、MP以外のリソースから瞬間的に回復を行えるというのは非常に貴重です。
祈りの全回復と合わせれば魔法をあまり使わないキャラでもかなりの耐久を上乗せ出来ます。
パーティ全体に効果が及ぶこともあり、範囲攻撃からの立て直しにも役立ちます。
地味ながら強い点として魔法ではないため常に成功率100%であり、朦朧状態でも安定して撃てるというものがあります。
音耐性が十分でない場合でも確実な回復を備えているのはジュア信仰の大きな強みと言えるでしょう。
使徒:防衛者
信心を上げると下賜されるジュア様の使徒、それが「防衛者」です。
防衛者は支援魔法を備えた近接型ペットで強力なサポート能力を持ちます。

使用するスキルは重傷治癒、ホーリーヴェイル、レイハンド、復活のアビリティを持ちます。
重傷治癒はシンプルな回復スキル、ホーリーヴェイルは呪い回避(ほぼ空気)です。
最大の特徴とも言えるレイハンドは「味方死亡時、HP100%で即時復活」という超強力な代物です。
防衛者が生きていれば当然プレイヤーにも適用されるため不意の事故死を防ぐ強力なアビリティです。
ただし一度使うとプレイヤーが睡眠を取るまで再度使用できないというデメリットがあります。
復活はペット専用復活スキルで、防衛者が生きていれば死んだペットを復活させてくれることがあります。
こちらもパーティ向けの強力なスキルです。

単体性能としては職業パラディンで、長剣・槍・鈍器・重装備に適性を持ちます。
意外かもしれませんが盾ではなく両手持ちに適性があります。ただ、運用としては生き残って欲しいので盾持ちがお勧めです。
なおYlvapediaには「タンクとしての役割は果たせません」等と書かれていますが、あれは挑発を持たないことと比較対象の黄金の騎士のタンク性能がイカれ過ぎているからそう書かれているだけであって、防衛者自身はジュア信仰の意志・耐久強化と重傷治癒で並以上の前衛耐久力があります。

またタンク+防衛者+プレイヤー支援という構成はかなり安定感が高いので、黄金の騎士と組むのは普通にアリな選択肢です。
そうでなくとも定番タンクである少女と組むだけでも十二分な強さを発揮してくれます。また防衛者AIはプレイヤーへの重傷治癒優先度が高いのでプレイヤーが前衛を張るのも良いでしょう。

ちなみに下賜時は男性固定ですがホルモン薬は効くので投げつけてやれば女の子防衛者にも出来ます。


なおレイハンドはプレイヤーが防衛本能フィートを持っており、かつジュア信仰をしているとプレイヤーも使用可能になります。
先述の「職業パラディンはジュア信仰一択」という理由がこれで、パラディン専用の防衛本能フィートを活かすためにジュア信仰を取る必要があります。
アーティファクト:ホーリーランス
ジュア様の信心を深めきると下賜される聖槍です。
Originally posted by 性能:
★《ホーリーランス》
聖なる槍 重さ4.4s ダメージ7d5+11 命中 +12 貫通 40% DV+8 PV+15
ジュアより授かった聖なる力を宿した神槍だ。
それは銀でできている。
それは棒に分類される。
それは槍と戦術の技能を使用する。
それは手に装備できる。
それは炎では燃えない。
それは酸で傷つかない。
それは貴重な品だ。
それは癒しのジュアのものだ。
それは生命力を15上昇させる。(ファクション)
それはアンデッドに対して絶大な威力を発揮する。[*****+](ファクション)
それは恐怖を無効にする。(ファクション)
それは意志を14上昇させる。
それは被弾した相手を突き抜ける。[*****]
それは離れた相手を攻撃することができる。[*]
それは神聖属性の追加ダメージを与える。[*****+]
それはあなたに暗黒耐性を授ける。[*****+]
それはあなたに地獄耐性を授ける。[*****+]
それは「ホーリーヴェイル」を発動する。[***]

シンプルに強い槍です。
高い素スペックに神聖追加ダメージと強力な耐性2種、DVPV補正、そして後述の生命強化ファクションが目玉です。
このうちファクション効果というのはジュア信仰時のみ得られ、パーティ全体に付与される効果です。
ただでさえ頑強なジュア信徒の生命力をさらに15も増加するためまたまた硬くなります。固定値上昇なので素の生命力が低い種族ほど相対的な効果も大きくなります。
暗黒&地獄は敵の使用頻度が高く、さらに地獄はHPドレインなのでこれを軽減できるのは非常に強力です。
イスあたりの地獄魔法ドレインで文字通り地獄と化す場合はタンクにこの槍を渡してみるとよいでしょう。

アンデッド特攻はこれを得ることに刺さる相手が若干少ないのがネックですが、有って困るものではないでしょう。
恐怖無効はパーティプレイではかなり便利で、恐怖で戦線がぐっちゃぐちゃになることを防いでくれます。
「それは被弾した相手を突き抜ける」より2マス貫通攻撃が可能ですが、ちょっと癖が強く、プレイヤー操作でないとあまり活きないかもしれません。
単純に槍系の2マス攻撃は便利なのでそれだけでも十分ではあります。
ホーリーヴェイルは忘れていいです。防衛者もかけてくれますからね。

自分で使って良し、タンクに持たせて良し、防衛者に持たせて良しの非常に便利なアーティファクトです。
全体的に癖の強い神々アーティファクトの中では自身・ペットどちらにも適合するのは大きな利点と言えるでしょう。



あまり大きな声では言えませんが、ファクション効果ではなく本体性能に強みの多くがあるため、ジュア様以外に改宗後もかなり強力な武器として使えます。信仰リレーするなら序盤に回すとよいでしょう。
まぁそんな輩がいたらノイエル聖夜祭でサンドバッグに吊るしますけどね。
信心上げについて
ジュア様の捧げものは
死体、ジャンク、墓石、パン、クッキー、ケーキ
の6種です。
この内死体は全ての神で共通なので割愛します。
残りのうち普通の墓石はあまりにも重いため、実質的にはジャンク、パン、クッキー、ケーキで上げていくことになります。
墓石はユニークやネフィアボスのものが1.0s程度と比較的軽量なのでこまめに持ち帰って足しにすると良いでしょう。

Elona時代と異なり、鉱物は受け取らなくなり、また死体以外も重量を参照するようになりました。
これがどういうことかというと、やっすいジャンクを数個ちまちま捧げているようではなかなか信心が上がらないことを意味します。

ある程度資産が溜まってきたらパン屋・宿屋でパン・ケーキを買い込み、纏めて捧げるとよいでしょう。
祭壇乗っ取りは1スタック当たりの重量がいるので、スタックしたパン・ケーキでもよいですが、ドードーやドレイク系のような重量のある肉を使ってもいいと思います。
料理育成しつつマメに自作して捧げるのもありでしょう。
なお重い墓石自体は捧げられればコスパに優れています。普通に持つのはまずムリなので祭壇と同じMAPで売っていたら買って投擲で運ぶ形になるでしょう。


裏技的な方法として、骨粉パンがあります。
実はパン系は小麦粉のような練り粉系だけでなく骨粉(骨×2を石臼で轢く)でも作成が可能になっています。
これを利用して骨粉を大量生産→パン大量生産により一気に信心を上げることが可能です。
更に骨粉の原料の骨は「スクラップ→釘→解体で骨」というルートが存在するため銅が掘れるなら砦系ネフィアで銅壁を採掘し続けてスクラップから大量の骨粉を入手できます。
骨粉パンと銅スクラップからの骨生産はそのうち修正されそうな気はしますが、一応書いておきます。
Q&A
Q.ジュアの神像から「女神の羽くず」貰ったけどナニコレ?
A.これ書いた時点では用途未実装です

Q.癒し?癒やし?
A.「癒し」 
  Elinでは一時期「癒やし」に変わってましたがしれっと修正されていました。
このガイド冒頭の画像が証拠画像。
   

Q.ツン?
A.デレ

Q.抱き枕あるって聞いたけど
A.ありますよ

最後に
ここまで読んでくださりありがとうございます。
これであなたも立派なジュア信徒になれることでしょう。

興味が湧いたなら、もしくはどの神を信仰するか迷っているならぜひともジュア様を信仰してみてはいかがでしょうか。

気になることがあればお気軽にコメントしてください。

1 Comments
Suparutan117Jon 12 Dec, 2024 @ 8:00am 
これはありがたい記事