4 people found this review helpful
2 people found this review funny
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 773.7 hrs on record (531.9 hrs at review time)
Posted: 13 Oct, 2017 @ 12:44pm
Updated: 10 Oct, 2018 @ 8:29am

「ええええええええんたーざがんじょぉん…えんたーざがんじょぉん…」
のようなやけにノリノリな主題歌、銃、良質なドット絵、弾幕、銃、良質な日本語訳、銃、それと銃、さらに銃が出てくる見下ろし型2D STGゲーム。

武器・敵・UIとこれでもかと銃や銃関連で統一され、古今東西様々なパロディやしっかりした日本語訳まであるため、フレンドリーでド派手なドンパチが楽しめそうな印象を受けるかもしれない。
しかしその実態は、硬い敵相手に弾薬を節約しつつドッジロール・遮蔽物・ブランク(ボム)・己の弾幕力等を駆使して弾幕を凌ぐ、堅実なプレイを求められるものである。

武器等のアイテムは初期アイテム以外ランダム、ライフが全て無くなれば終了といったローグライク成分(ローグライト)も含まれており、簡単か難しいかの二択であれば、確実に難しいと言える。
ただしこの手のゲームにありがちな「武器・アイテムが全く拾えない」といった類の不運は
・1階層につき必ず宝箱は2つあり、その内訳は通常であれば武器1つ・アイテム1つ。
・ボス戦までに武器を拾わなければボスドロップは武器で固定される。(=武器は1階層につき最低1つは手に入る)
・通常チェンバーのボス戦で被弾しなければ勝者の弾(最大HP+2)が必ず手に入る。
・チェンバー1~2の店には必ずカギが売ってある。
・ブランク(ボム)のドロップ率はドロップするまで徐々に上がる。
といった具合にある程度解消されており、実力次第でどうにでもできるデザインとなっている。

見下ろし型2DACT/STGが好き、不運を実力でねじ伏せたい、粘り強い、「過去を始末できる銃」に強く惹かれる人には強くオススメしたい。
逆に何十回とリトライする程の忍耐が無い、STGは全く駄目、楽して派手な展開のゲームを楽しみたい人にはオススメできない。
Was this review helpful? Yes No Funny Award