39 people found this review helpful
6 people found this review funny
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 1,710.3 hrs on record (1,309.6 hrs at review time)
Posted: 31 Jul, 2015 @ 10:43am
Updated: 3 Jan, 2022 @ 6:44pm

最早レビューを書くことすらおこがましいサンドボックスの定番ゲーム。

サンドボックスというジャンルを爆発的に広めたMinecraftに影響を受け、その生みの親でもあるMarkus Persson(Notch)がTwitterで紹介したことによって知名度を増したこのゲームだが、当時のVer1.0xではまだ最も攻略の難しい場所が地獄、最強防具がモルテン装備という、面白い事には面白いがボリューム不足は否めないゲームであった。
しかし聖域・より強化された不浄とメカメカしい3体の(当時は)絶望的な強さを誇ったメカボスが登場するハードモードが実装されたVer1.1x、不浄と対になる深紅やVer1.1xではハードモードに突入してもノーマルと大差の無かった場所に実装されたハード○○、大量の強敵が襲いかかるMoonイベントが追加されたVer1.2xと二度のメジャーアップデートが行われ、ハックアンドスラッシュに重点の置かれたゲーム性がより強化された。
Ver1.2xですらかつてのボリューム不足とは一体なんだったのか、これが980円でいいのかと言いたくなるほどの遊びごたえ抜群なゲームであり、開発終了も納得の出来だったが、2015年6月末に三度目のメジャーアップデートが行われ、Ver1.3xとなった。
メジャーアップデートの度にボリュームが倍以上になったという印象のあるこのゲームだが、今回のメジャーアップデートもかつてのエンドコンテンツすら真っ青になるような真のエンドコンテンツや、Ver1.0xも1.1xも1.2xも最初から最後まで遊びつくしたという熟練クラフターをも唸らせるエキスパートモード等、やはりボリュームが倍以上になった感じであり、他の人が「マイクラで例えるならば、大型MODがいくつも入ったような感じがする」と言う程である。
マルチプレイもSteam経由でやりやすくなり、細かな修正で遊びやすさも向上している。

セールを待つまでも無く、980円という価格は破格。数百時間を捧げる覚悟があるなら買うべし。

(2020/5/18追記)
最後(?)のメジャーアップデート、Ver1.4xが2020年5月に来ました。
買うべし。

(2022/1/4追記)
Steamアワード2021「愛の為せる業賞」受賞おめでとうございます!
買うべし。
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 Comments
zeno1216 2 Aug, 2015 @ 5:10am 
ははは何時間でも捧げてやる