Dustforce

Dustforce

Not enough ratings
Dustforce DX日本語チュートリアル
By Hoshizukiyo
Dustforce DX初心者向け日本語チュートリアル
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
初めに
Dustforce DXを日本人プレイヤーにもっと布教しやすいために、このガイドを書き始めた。私はまだまだ日本語勉強中ので、わかりづらい、日本語を間違えてるところは多々あるとおもう。ご了承ください。

質問があったら是非コメントしてください!出来るだけ答えます!
基本操作
基本操作は全部キーボードで行う。キーの割り当てesc→Options→Controlsから変る。コントローラーもバインドできる。

移動:方向キー。2Dアクションの基本左右移動。下を押すと坂に滑る
ジャンプ:【Z】。小ジャンプと大ジャンプができる。二段ジャンプと壁ジャンプもできる。
ダッシュ:【CTRL】。空中ダッシュと壁ダッシュもできる。
弱攻撃:【X】。通常攻撃。上攻撃と下攻撃もできる。掃除もできる。
強攻撃:【C】。3倍ダメージ遅い攻撃。敵を倒すと向いてる方向に壁にほこりが付く。上攻撃と下攻撃もできる。掃除もできる。
スーパー:弱攻撃+強攻撃同時押し。近い敵を全部倒す。キャラが見えるほこりも全部掃除する(壁の後ろにあるほこりは掃除しない)

注意:通常のキー割り当てはあんまり適正ではない。特にダッシュはたくさん使うので小指のままだと結構疲れる。キーボードなら小指以外のキーなら何でもいい。コントローラーならLかRはおすすめ。自分がいいと思う割り当てを探した方がいい。
基本アクション
基本アクションはゲーム内のチュートリアルで教えられるアクション。最初から全部は覚えなくていいが、通常プレイに全部は必要になる。

空中アクション:空中にいる時は一回だけ二段ジャンプか空中ダッシュができる。空中で敵を倒すと空中アクションは回復しても一回できる。

ダッシュジャンプ:ジャンプする前にダッシュすると長く飛べる。ほぼ同時押しでもいい。1マスがあれべできる

急降下:空中で下+ダッシュを押すと下に加速する。

壁のぼり:近くの壁の方向にキーを押すと壁にキャラが付く。さらに上を押すと壁を登り始める。壁に付いてる状態で壁ジャンプと壁ダッシュもできる。壁ジャンプと壁ダッシュは空中アクションを使わない。

天井走り:天井に当たる時に上を押し続けると天井走りができる。

坂滑る:坂の上で下を押すと滑る。通常移動より速い。空中から坂に着地する時に下を押すとすぐ滑りに切り替え、落下速度を坂滑り速度に継続する。

ブースト:通常移動より速く動いてる時にダッシュをすると速い速度をダッシュ中にまさつなしで継続する。大体は坂滑りが終わる瞬間でダッシュするのが早いってこと。中級者、上級者になったら他な使い方はたくさんある。



キャラクター
Dustman(青):通常キャラ。全部のステータスは基準
Dustgirl(赤):Dustmanとわざかに違う。攻撃の当たり判定はちょっとだけ違う。落下速度は微妙にDustmanよりはやい。全部は気にしなくていいレブル。好きなキャラデザインで選んでください。
Dustkid(紫):ジャンプは低いが、空中アクションは2回までできる。攻撃は早いが当たり判定は小さい。一番極端なキャラ
Dustworth(おじさん):通常移動速度と攻撃は遅い。ジャンプは一番高い。攻撃の当たり判定は大きい。縦長なステージに特化してるキャラ