TOKOYO: The Tower of Perpetuity

TOKOYO: The Tower of Perpetuity

Not enough ratings
常世ノ塔 全実績ガイド
By Win-CL
このガイドは常世ノ塔の実績解除の条件を記したガイドです。実績を入手方法別に小分けし、その取得方法を記載します。一部、特殊な方法により取得するものもありますが、大概はメモリーピース101個を解除する過程で解除されると思います。(メモリーピースについては後述)。それでも実績解除に悩んだ方はぜひ参考にしてください。また、攻略についてはこのガイドでは細かく説明いたしませんが、最後に軽いアドバイスだけ載せておきます。
3
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
登頂階数によって解除される実績
塔を登るもの~天を目指すものの実績については
累計となっていますので何度も攻略していれば全て解除されます。

・塔を登るもの

・更に塔を登るもの

・更に更に塔を登るもの

・天を目指すもの


危険領域に達するの実績については、該当の階に到達によって解除されます。

・軽度危険領域(2F)


・危険領域(10F)


・絶対危険領域(18F)


・絶望領域(27F)


・未確認絶望領域(36F)



ログピースの回収によって解除される実績
ログピースは全部で101個あり、
ドリンクがもらえる休憩地点ごとに
1つ拾うことができます。

一度の攻略で9F、17F、26F、35F、47Fの5つを取得可能。

(どれを拾うかはランダムで、持っていないピースを優先的に貰える)
実績解除のタイミングはクリアorゲームオーバーでロビーに戻ったとき。

・塔を知る者

・塔の探求者

・塔博士

・全てを知る者
各キャラクタークリアによって解除される実績
初期からロビーで交代できる5人それぞれで
塔をクリアすることで解除される実績です。

50Fに到達でエンディングを見ることができます。
真ボスのリィムを倒す必要はナシ。

・魔界のメイド

・病弱系ヒトドラゴン

・自走型清掃ロボット

・飯綱のくノ一

・自称気高き妖狐
ボスを撃破することによって解除される実績
48階にいるボスを倒すことによって解除されます。
注意するべき点は、ここで登場するボスは3種類ですが
どのルートでどのボスが出てくるかは毎日ランダムで変わります。

毎日1周だけクリアなどプレイの頻度が少ない場合、
なかなか出会えないボスもいるかも。

(白・白)、(白・黒)、(黒・白)、(黒・黒)と
毎日4ルートで攻略することができますので
出会いたいボスがいる場合はいろいろ試してみるといいかもしれません。

・さらばだ主人公!

・余計に死ねないじゃないか

・さ~よ~な~ら~


またどのキャラでもいいのでエンディングを見たあとは
49Fに謎のオブジェクトが出現します。

プログラムのようなテキストが流れ、選択肢が出るのですが
ここで『$git push』を選択すると50Fの中身が変化。

スコアの一部と引き換えに回復アイテムがもらえ
そこから右に移動すると真ボスであるリィムとの戦闘になります。

・どれだけ待ちわびたか...
その他、特殊な方法で解除できる実績
・覚悟はできたか?

危険領域(10F)よりも上の階から
画面右上にあるカルマゲージが少しずつ上昇していきます。
カルマが満タンになると、不穏なテキストと共に特殊な敵が現れ
プレイヤーの周囲を回りながらしつこく襲ってきます。
出現した時点で実績解除ですが、必殺技で倒すことも可能。


2日連続登頂、3日連続登頂で実績解除。
連続登頂状態だとリタイアしたときに残るお墓が豪華になります。

・派手な墓だ

・塔の覇者



特定の敵キャラに捕まることで解除される実績は
それぞれ条件が違っています。
(レア敵の場合、色が違っていますので攻撃方法で判断してください。
 また、エルロアの召喚するサキュバスでカウントされるかは未確認)

・サキュバスの虜

ハートを飛ばしてくるピンク髪のサキュバス。
ハートに当たると操作が左右逆になる魅了状態になってしまう。

むにむにされる条件はサキュバスに接触するだけです。
飛ばしてくるハートに当たる必要はありません。

・メイドサキュバスのご主人さま

プレイヤーに向かって真っすぐに飛んでくる白い髪のサキュバス。

こちらも当たれば必ずむにむにされる上
向こうから来てくれるので自然に解除されているかも。

・ヴァンパイアの下僕

プレイヤーに向かって3発の光弾を発射し、
それに触れると瞬間移動して吸血してくる青髪の子。

こちらも難しい条件ではないので、簡単に解除できると思います。


ボーナススコアチェインによって解除される実績。

〇チェインとは――
その階にあるコインを全て取った状態で無傷で通過すること。
(ダメージ無効アイテムのある状態で攻撃を喰らってもセーフ)
連続でチェインを続けていくと、それに応じてスコアが上昇する。

・チェイン入門者

・チェインベテラン

・チェインマスター
難しくてクリアできない!という人へ……
常世ノ塔は実質「避けゲー」に分類されるゲームです。
操作に慣れるのはもちろんですが、
まずはマップの構造に慣れることが重要です。

毎日ランダムにマップが生成されるとはいえ
限られたバリエーションからの組み合わせですので
何度か登頂していくうちに見覚えのあるマップも出てくるでしょう。

また、マップによって敵の出現位置もだいたい決まっていますので
それを覚えるだけでも段違いに攻略が楽になります。

ボスも攻撃パターンは日ごとに変わりますが
その内容はだいたい4~6種類程度です。

プレイヤーの攻撃方法が(アイテムを除いて)
それぞれが固有に持っている必殺技オンリーですので
必殺技のMPチャージ時間が生命線といっても過言ではありません。

なので、休憩所ではMP回復速度の上がるクリームソーダがオススメ。
使用キャラは好みに分かれますが、忌火が範囲も広くオススメです。

細かい攻略については、熟練のプレイヤーさんが数多くいますので
彼らのプレイ動画を参考にするのがよいかと思います。

以上、ガイドを最後まで読んでいただきありがとうございました。

何度繰り返し遊んでも飽きの来ない、
素晴らしいゲームを開発してくださった
開発者様に感謝しながら、ガイドを終えたいと思います。
1 Comments
Win-CL  [author] 29 Aug, 2022 @ 11:26am 
2022/08/29
サキュバスに5回むにむにされる条件について誤りがあるとご指摘を受けましたので修正しました。それに伴い、一部の文章も少しだけ修正。