Killing Floor 2

Killing Floor 2

Not enough ratings
クソゲフロア2 おつまみガイド
By kujo
おつまみ食べながらでも遊べるおすすめのクソゲー雑記
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
まえがき
KF無印やL4Dシリーズと違って
KF2はPerk補正が強く、コントローラーのサイト覗いた際のエイム補正もかなり優遇されており
コントローラーでもキーマウでもどちらでも、片手だけでもクリアできるヌルゲー仕様になっています。
色々試したので、既に試した事あるもの参考までに片っ端から書いていきます。
食べ方について
Perkによって食べれる物や食べ方の難易度が大きく違ってきます。
また利き手によっても変わるかと思うのですが
あくまでオーソドックスと思われる、右利きでごはんを食べて
左手でもフォークやスプーンならそれなりに使えるが、箸は使うことが出来ないという事を想定した上で
一般的な普通のキーボード(マクロ機能がないもの)とマウスは戻る・進むボタンがサイドについているだけのもの。
ゲームパッドはXboxコントローラーを好んで使うので、キーマウ/箱コンのどちらか択一で遊ぶ事を想定した、本当に一般的な安価なゲーム環境を想定した上で書かせて頂きます。

もちろんマウスキーボード一体型やトラックパッド一体型、両利きの人などによって大幅に難易度は変わります。
快適な食事ライフを送りたい方は、ゲーミング系の一体型キーマウとかマクロボタンがついてる高級なものを使っていると有利かもしれません。
どちらにしても食事しながらのゲーミングは、プレイヤーの技量が活きてきますがね。
では一般的な以上のゲーム環境を想定した上で、詳細を下記いたします。



シャープシューター
使用雑感:Sランク
Perkのスキル振りはもちろん定位置系の固定砲台一択。
ガン待ちして処理するマップを選べば、左手が完全に空きます。
ZEDTIME中などに右手をそのままキーボードにスライドさせれば
簡単な操作なら、ある程度はリカバリできます。
片手で食べる系はもちろん、あらかた敵を片付けて
敵の湧きが遅くて待っている時間が長いポジションなら、両手を使って食べる時間もあるので
かなりの食事の時間短縮力につながります。

適正操作:Bランク
キーマウは前述の通りエイムさえあれば固定砲台で文句無し。
Xboxコントローラーはクイックサイトで覗けば、エイムアシストで自動でHSできるのでだいぶ楽。
何なら極論言うと、照準に入れて射撃だけしてれば良いだけのPerkなので
キーバインドや持ち方次第では、片手だけで移動や細かい操作も出来ます。
カスタムサーバーでないのなら、場合によってはコントローラーの方が強いです。
ただシャープだから大丈夫だろって処理を任されがちなので
忙しくなると操作時間に比重おいて食う時間なくなって、ずっと操作し続ける事になったり
そもそも幾らエイムアシストありとは言え胴体撃ちになった時のリカバリが難しいので
射撃やリロードのタイミング等が、プレイヤーの判断能力にかなりの比重が多くとられてしまうので
その辺りを考慮すると指が忙しくなりがちなので、実はお世辞にもそれほど操作性は良くないかもと思いました。

ガンスリンガー
使用雑感:Aランク
BSKの次に生存率の高いガンスリ。
ガイジが使いがちなので、みんなの嫌われ者で有名ですが知ったこっちゃない。
こっちは飯食うのに忙しいんだよ。
ヤバくなったら逃げろ。足早いから逃げてればだいたい勝てる。
勝てりゃ良いんだよ勝てりゃ。
勝てなかった時は持ち場を放棄して逃げてごめんって謝れ。
謝る前に全員萎え落ちしてるけどな。
飯食いながらでも、意外な事にたいていの事はできる。
処理・回復・脇防止などポジションなど何でもござれ。
なんなら場合によっては、飯食いながらでもBSKとかDEMOより貢献できるレベル。
スキルの選択は割とどれ選んでも一緒だけど
射撃時の減速デバフに関してだけはマジでしっかり自分が使いやすい方を選らんだ方が良い。
使用感自体は動く動かないだけの問題でシャープと変わらんように思えるけど
アホみたいに武器に金かかったり、課金アイテムあった方が楽できるので
シャープよりはワンランク下がるかも。

適正操作:Aランク
キーマウは基本的に指スライドが多い。
飯食いながら片手でやるとなると、ガン待ちして片っ端からマウスで射撃⇒手をスライドさせてキーボードの位置において真後ろにガン下がりして⇒ガン待ちして片っ端からマウスで射撃…の無限ループになりがちなので
片手で操作はできるとは言え、お世辞にも操作性が良いとはいいがたい。
シャープとかと比べるとコマよりなので、タップ撃ちするための操作がしんどい等
割りと欠点が大きく目立つPerkに思える…が。
Xboxコントローラーになると真価が発揮されてバリクソ操作が良くなります。
このPerkは基本的には細かい移動は必要なく
本当に生き残るためだけに下がるだけで良いのと、オートエイムアシストが合わさって
ADSして0.5秒だけ覗いてHSしてADS解除⇒ADSして0.5秒だけ覗いてHSしてADS解除...を無限に繰り返すだけで簡単に自動HSになって処理できるので
SSよりはるかに雑なプレイで楽して処理できます。
なんならコマンドー使い始めの慣れてないプレイヤーより
モニタから視線外してプレイしてるガンスリの方が、エイムアシストのおかげで処理速度早いまであるから…。
移動に関してもスティック逆にバインドしたり、指を一本下がりたい方向にまっすぐ入力するだけなので
キーマウの時と違って手をスライドさせる必要がなく、安定して処理さえし続ければ、片手で飯を食い続けられます。
ただ結局は操作量がそこそこ多いので、飯食うPerkに向いてるかと言われると
まあ食おうと思えば食えますかねって感じなので、マップやポジションにかなり依存する感じです。

バーサーカー
使用雑感:Bランク
無茶しなければ死なない事で有名なPerkだが
飯食ってプレイしてる奴に無茶する奴はたぶん居ないので問題無。
基本的にスキル振りはどれ選んでもあんま大差ない。
重要なのは立ち回りで、やはりパリィこそ正義。
タイミングよくFPが出てきてくれて、ジャンプパリィできれば
仮に食事のせいで移動キーが触れなかったとしても、吹き飛ばして貰えて任意の方向に移動させてくれるので
場合によってはパリィボタンとジャンプボタンだけ使ってれば、他の指は全部空くので気持ち的にもだいぶ楽になって
食事の時間稼ぎも兼ねて、敵の湧き量の調整ができます。
処理速度についてだって? 時間かかるんで他人に任せるかじりじり処理して下さい。
そもそもバーサーカーで高速処理できるわけねぇだろこのハゲ!!(唐突な逆ギレ)

適正操作:Sランク
既存Perkではおそらく、操作性の気持ち良さが一番高いです。
先述の通り、ジャンプとパリィのボタンだけ押してれば良いんで
なんならちゃんと足洗ってあぐら書いてゲームしてる人だったら
足の指に箱コンのトリガーボタンを当てて、トリガーのところにパリィとジャンプのボタンだけ割り当てとけば
足で操作しながら両手で飯食う事もできるので、実質なんでも食えます。
ただ結局は敵が溜まってエヴィスレイターとかでまとめて処理するタイミングが来るまで
時間稼ぎしてるだけにしかならないので、最終的には片手か両手使わないのいけなくなるので
操作性は良いものの、使用感としては他のPerkと比べ見劣りします。
キーマウに関しても一部武器を除いてエイムが要らないので
操作性自体は良いものの、逆に食べ終わったからガチでやるか…ってなっても
BSKだとやれるがほとんど無くて、他のPerkほど処理速度も上がらないし
やれる事の限界を感じてしまって、結局は暇でやる事ないって結果になるのが目に見えてたりする。
操作性だけ良くて使用感としてはイマイチ楽しくないといった具合です。
飯食ってる時はBSKにして、食い終わったらおとなしく他のPerkにした方が良いかも。

サポートスペシャリスト・サバイバリスト
使用雑感・適正操作:Bランク
とにかく生き残れれば処理方法はいくらでもあるPerk。
生き残り方はただ一つ、ダブルバレルジャンプで後ろに吹っ飛ぶだけ。
適当に片手で出来る範囲で処理して⇒ダブルバレルで処理しながら後ろに吹っ飛ぶ。
生存能力としてはかなり高い方の部類で、操作性も悪くないのでは?と思うが
飯食いながらこれやると結構しんどいんですわ。
やってみたら分かります。あんまり飯食う時間確保できないっす。

食事しながら使えるPerkに関しては以上。
他のPerkはおとなしく飯食い終わってから使って下さい。
もし斬新な使い方で飯が食えたという研究結果があれば是非報告願います。
食べた事のあるもの一覧
思い出したり食ったら、その都度で追記していきます。
戦闘中も含めた食事の難易度は
上の方が簡単で、下の方に行くにつれて難しく書こうと思います。

低難易度

おやつカルパス
カリカリ梅
小分けされたチョコ(カントリーマァム、アルフォートとか)
ハイレモン
ボンタンアメ
ヨーグレット
ガブリチュウ
ブラックサンダー
おにぎり
たこやき

中難易度
味噌汁
お茶漬け
あんかけされた食べ物
オムライス
うまい棒(慎重に食べないとこぼれる)
粉つきの大福
ポテトチップス(手づかみは汚れるので、箸などを用意する事)
ピザ
焼きそば等の"汁気が入っていない"麺類

高難易度
チャーハン
うどん
ラーメン
カレーライス
アイス

最高難易度
カレーうどん
あとがき
ピザについての雑感:
食べる事自体は問題ないんですが
食べる切れ数によっては、ピザは冷えの劣化が早いので
戦闘が長引くと、最後までおいしく食べられない事が多かったです。
電子レンジで温めなおさないといけない手間が増える可能性があるものの
切れ数を事前に調整してマッチングに備えておけば良いと考えた為
難易度は中程度と判断いたしました。

チャーハンについての雑感:
ピザと同じく食べる事自体は問題ないんですが
戦闘しながら先割れスプーンで、多めにすくって食べるのが結構難しいので
いかにブランドタッチやモニターを見ずに戦闘できるかどうか
もしくはチャーハンを目隠しでも食べれるぐらい、安定してすくって食べるのに慣れているかどうかで
食事のスピードが変わってきて、冷えて硬くなりがちなのが研究結果からわかっているため
熱いうちに食べたい人にとっては難易度が高めです。
(因みに同じすくって食べる系でも、オムライスやあんかけなどは粘度が高くすくい易いものはかなり食べやすい)
戦闘を超スピードで終わらせてトレーダータイムに飯をかきこむのもありですが
最近はトレーダースキップが実装されてるので、以前のようには上手くいきませんね。

汁気のある麺類の雑感:
やはり汁物系はモニターに汁が跳ねるのを考慮に入れてしまい、どうしても食事スピードが遅くなりがち。
冷める前に早く熱いうちに食べたい人は、KF2しながら熱いものを食べるのはやめておきましょう。
自分は猫舌なんで、適度に冷めた方が食べやすいです。
猫舌な人ほどKF2しながら食事するのは向いてると思うので、おすすめします。

アイスについての雑感:
総じてめんどうくさいです。
大きさや種類等によっても変わりますが、基本的には水気のある食べ物なので
器からすくって食べる系は時間がたつと、結露した水滴がデスクなどに広がって拭かないといけなくなったり(水なだけマシですが手間です)
棒アイスは片手で常に食べられるものの、劣化が早く持ち手に垂れてきたりと
かなり苦戦を強いられ、慣れるまでかなり時間がかかると思います。
あと万が一アイスそのものが溶けてこぼれたり、何らかの理由で飛び散った際等には
カレーと同じぐらいにリカバリに苦労する事が多いので、どちらにしてもおすすめはしません。
しかし夏場にはアイス無しではやってられないクソゲーなので
一度味を知ってしまった人は…ダメだと分かっていても、アイスに手を出してしまうでしょうね。

カレーライスについての雑感:
要所で思い浮かぶ、食べづらい原因となるものを部分的に見ると
机上では難易度が低そうに見えますが、トータルで見ると種族値が高くなかなか攻略難易度が高いです。
周辺にカレーの汁が飛び散らないよう、モニターなどには特に注意しながら食べる必要があり
気を付けつつプレイしようとして、辛さの度合いやライスとカレーを混ぜて食べる時間なども考慮に入れると
実は時間差で冷めてしまう事など、色々と欠点が浮き出てくるので難易度が高いです。
またカレーの作り方によっても大きく変わりますが
基本的にカレー系統はにおいが付きやすく、粘度も高い事が多いので
万が一、飛び散った時のリカバリーが大変です。
ただの水と違い、しっかり拭き取らないと跡が残るため、ふき取るのに時間がかかる事もありえるので
この場合はやむを得ず金を味方にバラまいて、武器を床におとして
ログアウトしないといけないかもしれません・・・。
最高難易度の食べ物に比べればリカバリーしやすいとは言え
カレーライスについてはまずソシャゲ系列で練習して慣れてから、KF2で食事をした方が良いでしょう。



すげえどうでもいいけどタンブラーとか使わんやろと舐めてましたが
KF2のおかげでタンブラーの偉大さに気づけました。
保温保冷できるだけの器だろと舐めてる奴らは、一回試しに買ってみろ。マジで捗るから。
2 Comments
kujo  [author] 6 Sep, 2022 @ 5:19pm 
lol
あさぴっぴ [asapi] 6 Sep, 2022 @ 5:04pm 
It is a very helpful guide! I'll share it with my all friends. Thank you for your masterpiece. :TF2_Tai::TF2_Tai::TF2_Tai: