Bunny Park

Bunny Park

Not enough ratings
Bunny Park ゲームプレイの基本
By Masa Kei
操作やルールを説明したガイド。日本語。
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
イントロダクション
嵐が来てびっくりしたウサギたちはどこかへ行ってしまい、この公園も散らかってしまいました。公園を片付けて、デコレーションと拡張をして、ウサギたちが帰ってくるように誘導しましょう!
TIPS1/9 カメラの操作
カメラはWASD移動、QとEで45度回転。
ゲームを開始するとすぐウサギが一匹(一羽)やってきます。あたりを掘り返してコインを見つけてくれるので、左クリックでコインを回収しましょう!
TIPS2/9 石や雑草を片付けよう
デブリ(石や丸太、雑草)にカーソルを合わせて、左クリック長押しで片付けることができます。少しコインも増えます。

二匹めのウサギが来てくれました! 公園の整備が進むとウサギが集まってくるようです。
TIPS+ セーブのしかた
画面右上のアイコン(家)でメニューを開くことができます。
 Reset: 庭園を初期化して最初から始めます。
 Save: 手動でセーブします。
 Quit(終了): ゲームを終了します。
 TwitterアイコンやYouTubeアイコンは、開発者のサイトに移動します。

オートセーブもあって、「Your Progress has been saved!」と画面上部に表示されたときに、進行状況が自動でセーブされています。
TIPS3/9 デコレーションを移動させよう
デコレーション(板の道やフェンス)は、すでに配置してあるものでも、右クリックで移動させることができます。画面右下の操作ガイドを見てください。
Set(セット): 右クリック
Rotate(回転): Q & E
Delete(削除): F
キャンセル: R

デコレーションは、「Cute Decorations」タブのカタログメニューから購入できます。画面下のメニューから、花のアイコンを選んでください。
値段の下にスクロールバーがあって、カタログメニューは右に続いています。道やフェンスだけでなく、花や木、アーチや遊具などもありますよ。さまざまなデコレーションをそろえていくと、新しいウサギが来てくれるかもしれません。
TIPS4/9 野菜を買って植えよう
Carrot(ニンジン)、Lettuce(レタス)、Turnip(カブ)など買って植えることができます。ウサギは、おなかが空いたら、野菜を食べます。空腹のウサギは、コインを掘り当ててくれません。
野菜の値段の下にスクロールバーがあって、カタログメニューは右に続いています。Pumpkin(カボチャ)、Watermelon(スイカ)もありますよ。ウサギによって好みがあって、ウサギ一覧で好きな野菜を確認することができます。

Carrot GardenやLettuce Gardenは、2×2マスの畑に、時間が経つと野菜が生えてきます。
ウサギたちは、おなかがすくと野菜のある畑に来るので、いわゆる「動線」をつくるのに有効です。畑を一か所に集めるとウサギがそこに固まりますし、畑を散らばるように配置すれば、ウサギが公園の各所に広がってくれるでしょう。
TIPS6/9 ウサギをなでて幸福度をキープ!
たまにウサギをなでて、ハッピーな気持ちを維持してあげましょう。でも寝てるウサギを起こしてはいけません!
TIPS8/9 Cozy(居心地よさ)を上げよう!
えさをあげたり、ウサギをなでたりして、画面右側の星印「Cozy(居心地よさ)」を上げましょう。
TIPS+ Botで自動化→放置できるようにしよう
「Helpful Bot-terflies」タブでは、バタフライならぬボットフライを購入できます。プレイヤーの代わりに、作業を自動でやってくれる有能なちょうちょさんたちです。MiniよりもGreatのほうが作業能力が高いようです。
 Cleanup Bot: デブリ(石、丸太、雑草)の片付けをします。
 Coin Bot: コインを回収してくれます。
 Cozy Pet Bot: ウサギをなでてハッピーにするのと同じ効果があります。

さて、このBotの存在がプレイスタイルを一変させてくれるわけで…
すべてをBotに任せられるようになると、プレイヤーのやることがなくなりますが、長時間放置してコインをためることができます。ここからは資金の制限が事実上ないようなもので、好きなだけデコレーションを購入して、レイアウトづくりに集中できるでしょう。
Cozy Pet Botがウサギのごきげんをとってくれているおかげか、一晩放置するだけでも、CozyとCuteが最大になっていました。Popularity(人気)は、放置するだけでは上がらないようです。さまざまなデコレーションを配置してみましょう。新たなウサギが庭園に来てくれるようになるかもしれません。
TIPS+ 庭園を拡張しよう
庭園の外のエリアを左クリックすると、1,000コイン払って庭園を拡張するかどうか、選択肢が出ます。2つめのエリアは2,500コイン、3つめは5,000コイン…と値上がりしていきます。
TIPS+ ほかにもこんな要素が!
画面右上のアイコンでウサギ一覧を見ることができます。ウサギごとに好きな野菜など、特徴があるみたいですね。25羽のウサギをコンプリートするのが、このゲームの目標のひとつです。

「Winter Wonderland」タブには雪景色のデコレーションも! 冬のデコレーションが購入できるのは冬季限定のようですが、セットしたデコレーションは、期間が過ぎてもそのまま残ります。
2020年の夏には、夏季限定のデコレーションがあったようです。来年、また夏季に復刻されるのではないでしょうか。
4 Comments
nobu 28 Dec, 2023 @ 7:47am 
こういう方がいる事で安心して購入して楽しめる(^ω^)
ありがとうございます(__):steamthumbsup:
REFEEL 21 Dec, 2021 @ 3:10am 
а?)
alicia, sun's nemesis 14 Mar, 2021 @ 5:12pm 
ありがとう! 攻略はわかりやすかって、TIP5が役に立った :TtMrabbit:
nimbi 3 Feb, 2021 @ 12:19am 
i like it