Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem









直接ゲームに関係している訳ではないかもですが圧倒されると言いますか
少なくともこの点では一番好みですね。
私もいつかは原典に触れて見ようかなと思います
Diablo2は今年リマスター版が出て自分も遊んでいるのですが、原点的な作品にしてすでに凶悪なレベルの作り込みとバランス調整がされています。粗製乱造はあるとは思いますが、やはり特定作品の突出した面白さ・やりこみの深さが強く、なかなか肩を並べる作品が出るのは稀なのだと思います。
とはいえ、メタスコア70点以上の作品は面白く、触れる価値はあると思います。
自分としては、初心者にはDiablo3、慣れた方にはGrim Dawn、Diablo2: Ressurected、Path of Exileが推しだったりします
ハクスラでなくDiabloのクローンに対象を絞ったのが興味深いですね。
完全なリストではないとのことですが、個人的には
・初代Diabloの後発の作品が3年後であること
・クローンのスコアが軒並み低いこと
辺りが気になりました。
メタスコアはあまり参考にしていませんが、それでも70点以下を連発していてはさすがに・・・
今でも初代Diabloや2が人気なんて話はよく聞きますが、それがオリジナルの面白さだけでなく
粗製乱造でプレイヤーが保守的になって乗り換える機会を失ったとも解釈できそうですね。
ともあれ、HACさんの意見を参考にして一本購入してみました。
ありがとうございます
なるほど、Dark AllianceもDivinity系もBG系に属すると思ったほうがよいのですね。
それでいうと今プレイ中のDungeon Siegeも、戦闘主体ではあるものの、敵のリスポップなしですし、冒険を楽しむことに比重が置かれている感じなので、Diablo系とは違う気がしますね。
ランダムドロップやUI系がDiabloライクではあるものの、Diabloクローンとは異なるというところでしょうか。