Warhammer: Vermintide 2

Warhammer: Vermintide 2

67 ratings
Warhammer: Vermintide 2 簡易説明書
By Meat Man
本編のチュートリアルをプレイ済み前提で
大雑把な簡易ガイドを作成しています。

It is a guide for Japanese.
Because there are some illustrations, please relax some people in the English-speaking world.
Have a great week.:)

※7月7日公開

※7月13日に更新
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
・ゲームを始める前に
初期の設定だと不自由な部分があります。
まずオプションを開いてみましょう。


Player Outlinesの項目をAlways Onにしてください。












Always Onにすると仲間に光の枠が表示されます。
迷子になったり、風景と同化して
味方の位置が分からなくなる心配は無くなります。
・本拠地


①- スカルを調べるとキャラ選択(EscメニューやHキーでも可能)
②- 訓練場、ダミー人形が置いてあります。
③- 1Fの左の扉に鍛冶場(ある程度プレイすると解放) 
詳細はCRAFTINGの覧に書いています。
④- ミッションの受注or作成。
詳細はMissionの欄に書いています。
⑤- 奥にある出発地点、クエストを受注した後に
PTが集まるとゲームが開始されます。
⑥- 実績の本。
一定のノルマを達成すると追加報酬が貰えます。
・身支度について

Iキーや別の場所でも呼び出せますが
とりあえず↑Forgeを調べると鍛冶や身支度を整えられます。



※画面はEQUIPMENTの項目を開いている状態です。

Level- 使用キャラクターのランクです。
Hero Power- キャラクターの基本の強さを表しています。
ランクアップや装備品の強さで上昇します、最大値は600です。

EQUIPMENT- 装備品の設定をします。
TALENTS- キャラ固有のタレント(パッシブスキル)を設定します。
ランクが5上昇するごとに選択できます(ランク25まで)
CRAFTING- 装備品を強化や作成したり、分解して素材にする事ができます。
COSMETICS- 自分の服や顔アイコンのフレームをチェンジします。
SPILS OF WAR- 入手した宝箱を保管している場所です。

現在、自分が装備している武具です。

戦利品を保管している倉庫です。
・CRAFTING 1/8 ~ SALVAGE ITEMS ~
装備品を溶かす事が出来ます。










溶けて素材になりました。
・CRAFTING 2/8 ~ CRAFT ITEM ~
素材を使って装備品を作成します。
レアリティはランダムです(使用キャラのランクで確率が変動)


・CRAFTING 3/8 ~ RE-ROLL PROPERTIES ~
基本的な装備品についているパッシブスキルを変更出来ます。

・CRAFTING 4/8 ~ RE-ROLL TRAIT ~
レアリティがオレンジ以上の品についている
特有のパッシブスキルを変化出来ます。


・CRAFTING 5/8 ~ UPGRADE ITEM ~
素材を使って武器のレアリティを上昇する事が出来ます。
装備のPowerは変わりません。


・CRAFTING 6/8 ~ EXTRACT ILLUSION ~
ユニークなデザインの武器を解体して
デザインだけ入手出来ます。

・CRAFTING 7/8 ~ APPLY ILLUSION ~
上記で溶かしたデザインを同系統の好きな武器に装飾出来ます。

・CRAFTING 8/8 ~ CONVERT DUST ~
素材の粉末を別の色に変換します。

・Missionについて

↑を調べるとミッションを受注出来ます。
Mキーでも呼び出し可能です。



QUICK PLAY
空き部屋を探してランダムステージで
ゲームプレイをします。
QUICK PLAYだと報酬が若干良くなります。

CUSTOM GAME
自分でステージと難易度を設定して
ゲーム部屋を建てます。

HEROIC DEED
報酬で入手したハンディキャップ付きの
ミッションをプレイ出来ます。
連れていけるメンバーは招待のみです。

TWITCH
気にしなくていいです。

LOBBY BROWSER
空き部屋を検索してゲームに参加出来ます。

プレイするステージを選択します。

プレイする難易度を設定します。

HOST GAME自分がホストとなって遊びます。
PRIVATE GAMEチェックを入れると乱入不可となり、
フレンドや身内だけで遊べます。
・FAQ
・FF(フレンドリーファイア)はあるの?

難易度RecruitとVeteranにはありません
ChampionとLegendには存在します。
気がつきにくいですが、遠距離武器と一部の爆弾は
仲間に当たると被害が出ています。近接攻撃は大丈夫です。

FFするとダメージだけではなく
仲間の視界や操作も乱れる為、
上手く共存出来るように立ち回りましょう。
個人的なポイントは腕より
最終スコアに拘りすぎない事が大事だと感じます。

・装備品のPowerはどうやったら上がるの?

宝箱を開けるたびに少しずつ上限が増えていきます。
とにかく報酬を集めて
開けまくれば増えると考えていいです。
ただしRecruitの報酬だけはPower100までが上限です。

・仲間がTomeやgrimなど謎チャットをしてくる。

↑の本の様なアイテムの事です。
各ステージにTome;3・Grimoire;2冊配置されています。

ゴールまで持っていくと報酬のレアリティが上がりますが
基本的に呪われており、
PT全体のHPを減らすなどリスクの高い品もあるので覚悟が必要です。

・仲間がPatと囁いてる!

↑の様な巡回しているパトロール部隊の事です。
視界に入ったり攻撃すると襲ってきますが、
ステルスに徹すれば無視出来ます。
仲間がPatと言ったら「気をつけてくれ」という合図です。

難易度によっては全滅の要因になる強敵なので
基本的に避けるのが無難です。


しかしパトロールは同じ場所を巡回する習性がある為、
中ボスが現れそうな場所では
先手を取って、始末しておいた方が安定する場合もあります。

PTの一人でもボスに足止めされて
その間にPatに反応されたら阿鼻叫喚となるので、
状況によって臨機応変に対処しましょう。

・特殊な敵に手も足も出ない

重装備・拘束・魔法・ガトリングなど
危険な能力を持った敵が数多くいます。
強敵はキーボード:Tキー 箱コン: RB
マーキング出来ます。

青い光に包まれ、壁の裏でも見える様になり
PTに位置を伝える事が出来ます。
敵の位置さえ判れば、特殊狩りに適した仲間が
援護してくれるでしょう。逆も然りです。

・難易度が高すぎてクリアできない!
慌てなくても遊んでいる内に
自分なりの立ち回りが出来ると思いますが
個人的に大事だと思うワンポイントは
ある程度進んだら後ろを確認するクセを身につけておく事です。
軍人が何mか歩くごとに尾行者がいないか確認するかの如く。

・遅れている仲間がいたら助けにいける。
・特殊な敵が沸いていたらマーキングor退治出来る。
・自分が先行しすぎている時、孤立している状況に気がつける。

といった利点があります。
少し意識してみると何か変化があるかもしれません。
・豆知識
チュートリアルで説明されていない
豆知識をまとめています。
いきなり全部覚える必要はないので
慣れてきたら流し読みする程度で良いです。
ここには書いていない情報も沢山あるので
さらに慣れてきたら他の方のガイドを覗いてみると
様々な情報が載っています。

・近接攻撃にもヘッドショット判定有り。
・Armor貫通効果を持つ攻撃と持たない攻撃が存在する。
・ガードをしながら倒れた仲間を救助出来る。
・ガードプッシュ長押しで追撃の派生が可能。
・キャリア(ジョブ)によって最大体力値が違う。
・ダッシュ系スキルはガードボタンで急停止が可能。
・レイピアはスペシャルキーで弾数無限の片手銃が使える(威力減衰が激しい)
・Skaven=ネズミ系 Chaos=人型系(中ボスのTrollやSpawnを含む)
・武器の重さでガード歩きの速度が変わる。
・ステップ(ドッジ)中は自身の当たり判定が小さくなる。
・敵に攻撃を当てるとスキルのクールダウン効果。
・盾持ち武器ならガトリング攻撃をガード出来る。
・複数の敵を一振りで同時攻撃した場合、一匹目以外のダメージは軽減される(例外もある)
・攻撃の動作をガードでキャンセルして一段目に戻せる。
・コスチュームは金の箱から希にドロップする。
・洞窟の暗闇ゾーンが安定しない場合は
 OPTION→VIDEO→AMBIENT LIGHT QUALITY→LOWにすると割と見える。
5 Comments
crybaby0828 13 Oct, 2022 @ 3:00am 
good
123 30 Oct, 2020 @ 9:16pm 
無料プレイからきました。ありがとうございます
Fuzzboy36 25 Sep, 2018 @ 5:14am 
helpful thanks.
Meat Man  [author] 10 Jul, 2018 @ 12:59am 
>>dagaさん
Thank you. I also read your HUNTSMAN guide interestingly.:owhero:
Daga 10 Jul, 2018 @ 12:52am 
Nice work.