4
Число
обзоров
0
Количество
продуктов

Последние обзоры TORIMOMO

1–4 из 4
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 9
45.7 ч. всего (31.8 ч. в момент написания)
「指差し声出し安全確認ヨシ!」

このゲームはデッキ構築ローグライトです。
といっても、slay the spireに代表される他のゲームと違って、カウントシステムという独自の仕組みを取り入れています。盤面に出したカードはそれぞれ固有のカウント値を持っていて、1ターン経つとカウントが1減少し、0になると行動することができます。その間はアイテムカードを使って敵を足止めしたり、デバフを掛けたり、仲間やカードにバフを掛けたりすることができる、というのが基本になります。もちろんアイテムで全て倒しても構いませんが、基本的に行動は1ターンに1回なのでドローとコスト踏み倒しを組み合わせて「永久機関が完成しちまったなぁ!」とかはできないシステムになっています。道中で手に入るオマモリとアイテムを駆使してバフを掛けることができるので、これはこれで悪いことができるゲームとなっています。
ところでこのゲーム、同時にカウントが0になった場合、下記の順番で行動します。
11 9 7 | 1 3 5
12 10 8 | 2 4 6
となると敵が先に行動する訳ですが、これがありとあらゆる事故の元となっています。
行動する前に必ず「いまターンが進んだら何が起こる?」かを確認してください。
・そのイノシシを殺すと敵の行動回数が倍になりませんか?
・そのいま殴ろうとしている敵は本当に安全ですか?
・そこにリーダーがいて大丈夫ですか?
そういったことをひとつひとつ確認していくことで、このゲームは上達していきます。
仕事でうっかりミスが多くていつも叱られている…そんなあなたにオススメのゲームです。
Carles Dalmau氏のアートワークも素晴らしい、プレイしているだけでなんとなく楽しいゲームとなっています。
Опубликовано 2 января 2024 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
1 пользователь посчитал этот обзор полезным
1 пользователь посчитал этот обзор забавным
18.6 ч. всего
操作性と難易度は高いが骨太なSFをお望みな貴方に
Опубликовано 8 июня 2021 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 5
Пользователей, посчитавших обзор забавным: 7
46.0 ч. всего
世間では死にゲーと言われているが結局はレベルで強くなるので思ったより戦闘は厳しくない、だから恐れずに手を出そう!大斧を両手持ちしてチェスト関ヶ原だ、間違って森のキノコ・エリザベスに誤チェストしても全ては楽しいアクシデントなんです。ただ、最初に地下墓地に突っ込むと詰まるので???ってなりたくなければ攻略見てもいいんじゃないかなぁ…
Опубликовано 5 апреля 2021 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 34
Пользователей, посчитавших обзор забавным: 2
0.2 ч. всего
ついに日本語化!
iPad版でプレイ済だがローカライズ記念にPC版も購入。
プレイし終わって「あれ、これはすごいゲームなのでは…?」と気づいてもこのゲームはリプレイ性が皆無。
ネタバレ抜き、たった一度の体験に集中して取り組みましょう。
Опубликовано 27 ноября 2016 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
1–4 из 4