67
Products
reviewed
671
Products
in account

Recent reviews by SimosatO

< 1  2  3  4  5  6  7 >
Showing 1-10 of 67 entries
5 people found this review helpful
3.1 hrs on record
記述日
2017.9.10
お勧め度 ※1
★☆☆☆☆
プレイ時間
3時間程度
プレイ難易度
ノーマル(リタイア)
情報
なし
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
デビルメイクライのようなアクションゲームです。
1ミッションが10分~15分程度でクリアしていく感じです。
ポイントを貯めて、スキルを増やすこともできます。

**長所**
  • グラフィックが綺麗
**短所**
  • 爽快感が皆無
  • 視点がキャラクターに近すぎて、敵を狙いづらい

【総評】
一言で言ってしまえば、クソゲーです。まあ、メタスコアからもわかっていましたけど(汗
3時間ほどプレイして、これから楽しくなることもなさそうなのでリタイアしました。
戦闘時のヒット効果音もなく、敵も仰け反りなどのモーションがないのでそもそも当たっているのかわからず、ひたすら斬ることになります・・・。ボス戦も正直いまいちな感じ。
グラフィックだけはいいのですが、TPSで視点がキャラクターと近すぎるためカメラワークが悪く、あまり見入ることもなかったです。
Posted 9 September, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
28 people found this review helpful
139.7 hrs on record (138.0 hrs at review time)
記述日
2017.8.26
お勧め度 ※1
★★★★☆
プレイ時間
120時間程度
プレイ難易度
ノーマル
情報
公式日本語有、箱コン可
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
一時期話題となったインディーズゲームです。
内容はスーパーファミコン時代の牧場物語をイメージしてもらうとわかりやすいです。
作物を育てながら、家畜の面倒を見て、洞窟探索したり釣りをしたりとやれることはかなり多いと思います。
一応、区切りは2年で田舎を活気のあるころに戻すことが目的となってます。

**長所**
  • ほのぼの系
  • やれることが多い
**短所**
  • クリアまでが長い

【総評】
ゲームは毎日コツコツとプレイできる人であれば、ハマれると思いますのでかなりおすすめです。
一応、目標はコミュニティーセンターを2年以内立て直すという内容になってます。
やれることも多く、収穫した作物を加工も出来るので次はあれやろうと毎日いろんなことが出来て、飽きずにプレイ出来ました。
こういったゲームは毎日同じことの繰り返しでクリア前に飽きてしまうのが大きな欠点ですが、新しいことを探して毎日違うことが出来るぐらいのボリュームがあるがよかったです。
ちなみに、プレイ時間ですが1シーズン28日あり、春夏秋冬と4シーズン。クリアまで2年となります。
1日を20分かかるとすると、1シーズン9時間x4x2年とクリアまで長いことがわかると思います。
Posted 25 August, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
10 people found this review helpful
23.7 hrs on record
記述日
2017.8.26
お勧め度 ※1
★★★★☆
プレイ時間
23時間程度
プレイ難易度
ノーマル
情報
日本語DLC有、箱コン可
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
昔、発売されたトゥームレイダーシリーズのリブート作品です。
日本でも昔は人気あったゲームがありますが、こちらも海外だと同じ状況だったようです。
そこで、あの人気を再びと大きく新生として発売されたようです。
内容は、ララ・クロフトの初めての冒険が描かれています。
また、舞台が日本で邪馬台国の遺跡を探すという内容になっているのも大きな特徴ですね。
ジャンルはアクションアドベンチャーになります。

**長所**
  • 舞台が日本の邪馬台国
  • ララ・クロフトが冒険を通して成長していく様子
**短所**
  • 即死系QTEが多数ある

【総評】
私はこれが初めてのトゥームレイダーシリーズでしたが、かなり楽しく遊べたと思います。
ゲームの内容は2013年ということもあり、結構即死系QTEで一瞬イラっとすることも多かったですが純粋に面白いです。
海外の考える日本ではなく、ちゃんと日本の雰囲気を捉えており、違和感なくプレイ出来たのも大きいですね。
発売当初は日本語DLCでいろいろ騒がれましたが、それは日本の販売方法に問題があるわけで、このゲーム自体の評価には関係ないと思います。まあ、DLCもゲームの一部と捉えることも出来ますが。。。
また、単純に日本語テキストだけなら文句も多少わかりますが、日本語音声まであるので追加で金額が発生するのは問題ないのかなと思います。
Posted 25 August, 2017. Last edited 25 August, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
3.9 hrs on record
記述日
2017.8.26
お勧め度 ※1
★★★☆☆
プレイ時間
4時間程度
プレイ難易度
なし
情報
公式日本語有、箱コン可
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
父親を助けるため、治療薬を求めて兄弟が力を合わせて旅をする物語です。
ファンタジーな世界観と兄弟を同時に操作するのがこのゲームの特徴だと思います。
ジャンルはパズル要素のあるアドベンチャーゲームになります。

**長所**
  • ファンタジーな世界観
  • 心に残るストーリー
**短所**
  • 操作が難しい。ほぼコントローラー必須。
  • プレイ時間にしては若干定価が高い

【総評】
このゲームの特にいいところは、登場人物の会話がないところです。
その場でのキャラクターのリアクションや表情などから想像していくのため、没入感が高くなります。
全体的にすごくいいゲームだと思うのですが、周りに勧めづらいのはやはり操作性ですね。
ゲーム的に兄弟を同時に操作するので、致し方ないところではあるのですが左右で違うキャラクターを操作するのは難しい。
シビアな操作は要求されませんが、それでも人によっては操作にイライラして投げている人もいると思います。
値段はセールを狙って買えば十分満足のいくゲームになると思います。
Posted 25 August, 2017. Last edited 25 August, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
20 people found this review helpful
8.0 hrs on record
記述日
2017.6.18
お勧め度 ※1
★★★☆☆
プレイ時間
7時間程度
プレイ難易度
ノーマル
情報
日本語化可
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
ネロが皇帝だったローマを題材にしたアクションです。
ざっくりと言ってしまうと主人公の復讐劇というストーリーになります。
特に成長要素みたいなものはないのですが、キルムーブの種類を経験値で増やしていく感じです。

**長所**
  • 雰囲気や世界観が良い
**短所**
  • 戦闘がほぼQTE
  • 戦闘パターンが単調

【総評】
ゲーム性やアクション性を求める方は遠慮したほうが望ましいかな思いました。
ただし、長所にも書きましたがこのゲームは雰囲気・世界観を楽しむゲームだと思います。
戦闘パターンは大きく分けて2通り、ボスは1通りしか戦い方がありません。
攻撃は弾く→右左右左・・・→キルムーブのパターンしかなく、あとは仰け反らない敵がいる程度という感じです。
一応壁際だったりすると環境を利用したキルムーブが流れます。
まとめると、ローマ時代が好きな方や雰囲気を楽しみたい方にこのゲームはおすすめだと感じました。
Posted 18 June, 2017. Last edited 18 June, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
37 people found this review helpful
1 person found this review funny
30.0 hrs on record
記述日
2017.3.11
お勧め度 ※1
★★★★☆
プレイ時間
25時間程度
プレイ難易度
ノーマル
情報
公式日本語対応
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
話題になったゲームの3作目です。
今回からはガラっと変わり空中都市コロンビアを舞台にしたFPSになってます。
ガラっと変わったのはゲーム内容も同じで今作は多少の探索要素はありますが、ほぼ一本道の普通のFPSになってます。
また、ゲーム内の話題として時代が1912年と相まって黒人差別や労働者階級の貧富の差などの話題も登場します。
登場する話題も現実的なものになり、ゲームバランス重視になり一本道のFPSに変更されましたので正直なところ別のゲームという捉え方をしてもらったほうがいいかもしれません。
ただ、同じところがゲーム制作を行っているためストーリーはかなりよかったです。

**長所**
  • ストーリーが良い
  • 空中都市の独特な雰囲気やそこで暮らす人の思想などの世界観が良い
  • スカイラインを使ったMAP全体を使った戦い方など戦闘が楽しくなった
**短所**
  • スカイラインを多用すると人によっては3D酔いする
  • 人種差別的な内容が含まれている
  • よくも悪くもバイオショック1,2の良さとは多少異なるため前シリーズの先入観でやるとショックを受ける

【総評】
こちらは買ってからずっと積みゲーとしてましたが、リマスター版が出たことでプレイしました。
1,2、3と連続でプレイしたため最初は「エッ」と思わず感じるぐらい前シリーズとは違っていましたが、実際にプレイを続けていくうちにこれはこれで有りだと感じるようになりました。
実際FPSとRPGを組み合わせたゲームはfalloutシリーズなど現在では多数存在しますし、無理にそこにこだわり中途半端になるぐらいならこれぐらい割り切ってよかったかもしれません。
このシリーズの売りでもある世界観やストーリーの良さはちゃんと引き継いでましたので、十分楽しんでプレイできました。
なお、歴史とかが好きな人はゲームをプレイする前にアメリカの人種差別の歴史や中国の義和団事件などを予習してからプレイするとより一層楽しめると思います。
Posted 10 March, 2017. Last edited 10 March, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
13 people found this review helpful
37.6 hrs on record
記述日
2017.3.11
お勧め度 ※1
★★★★☆
プレイ時間
30時間程度
プレイ難易度
ノーマル
情報
公式日本語字幕有(英語音声)
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
昔話題になったゲームの2作目リマスター版です。
海底都市ラプターを舞台にした独特な雰囲気のFPSです。
探索したり、プラウミドという特殊能力があったりとどちらかというとRPG寄りのFPSになってます。
このゲームの最大の特徴はストーリーになりますので、やったことない人は1と合わせて一度プレイしてみるといいかと思います。
ゲームの時系列的には1のあとの話になります。
なお、1のときよりもゲームバランスは見直され難易度は上がっています。

**長所**
  • ストーリーが良い
  • 独特な雰囲気があり、軽いホラー要素もあることが世界観をより引き立てている
**短所**
  • 多少よくはなったがそれでも戦闘が簡単
  • プラウミドをアップグレードするとキー配置がズレるバグが残っている

【総評】
こちらも1同様リマスター版をもらえたので再度プレイしましたが、今やっても十分に楽しめるゲームだと感じました。
ただ1,2と連続でプレイしたせいもありますが、1の方がよかったように感じましたね。
理由としては2作目なので当然なのかもしれませんが、1のシナリオのあとの話と合わさってあとで追加したような内容や設定を感じたことかなと思います。
しかし、1の世界観の補足だったりラプター運営の裏側が見れたのでその点ではDLCも含めて全体的に楽しかったです。
Posted 10 March, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
29 people found this review helpful
3 people found this review funny
21.2 hrs on record
記述日
2017.3.11
お勧め度 ※1
★★★★☆
プレイ時間
21時間程度
プレイ難易度
ノーマル
情報
公式日本語有
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
昔話題になったゲームのリマスター版です。
海底都市ラプターを舞台にした独特な雰囲気のFPSです。
探索したり、プラウミドという特殊能力があったりとどちらかというとRPG寄りのFPSになってます。
やはりこのゲームの最大の特徴はストーリーになりますので、やったことない人は一度プレイしてみるといいかと思います。

**長所**
  • ストーリーが良い
  • 独特な雰囲気があり、軽いホラー要素もあることが世界観をより引き立てている
**短所**
  • ゲームバランスが悪い(戦闘が簡単)
  • 突然落ちたりとバグが残っている

【総評】
リマスター版をもらえたので再度プレイしましたが、今やっても十分に楽しめるゲームだと感じました。
ただ戦闘が簡単なので、そこそこFPSをプレイしている方は自分で縛りプレイなどある程度したほうがいいと思います。
私の場合は「プラウミドの使用を控える」「写真を撮らない」のルールを設けてやりました。
Posted 10 March, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
9 people found this review helpful
4.3 hrs on record
記述日
2017.01.15
お勧め度 ※1
★★★☆☆
プレイ時間
4時間程度
プレイ難易度
なし
情報
箱コン可
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
食パンとなり、こんがりと焼かれることが目的のゲームです。
パンの四隅を操作して転がりながら移動したり、時には助走つけて飛んだりします。
一応ほかにもミニゲームがいくつかあります。

**長所**
  • バカゲー
**短所**
  • 操作性が悪い

【総評】
慣れるまでは操作性に苦労し、イライラするかもしれませんが慣れてくるときれいに壁を登ったり、飛んだりできるようになります。
難易度は高いですが、何度も失敗すれば無敵状態になれたりするのでかなり親切設計です。
Posted 14 January, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
14.1 hrs on record (12.2 hrs at review time)
記述日
2016.9.25
お勧め度 ※1
★★★★☆
プレイ時間
10時間程度
プレイ難易度
なし
情報
なし
※1 星の数の説明は私のプロフィール欄に記載されています。

【概要】
ジグソーパズル+ミニゲームを合わせたゲームです。
ミニゲームは一定時間ごとにゾンビが攻めてくるのでそれを撃退していきます。
ジグソーパズルをやりながら、敵が攻めてくるので迎撃するのは意外と相性がいいです。
一応、ジグソーだけのモードもあります。

**長所**
  • ジクソーしながらほどほどの刺激と焦りがうまくかみ合っている
**短所**
  • ゾンビものの絵なので気味が悪いのが苦手な人は注意
  • 後半に入るとピースが小さくてちょっと見づらい

【総評】
いい感じで焦らされて意外とジグソーなのに夢中にさせられていい感じでした。
ただ私は別画面で映画を見ながらやっていたので、ミニゲームなしモードで中盤以降はマッタリやってました(汗。
いくつになってもジグソーパズルは楽しくできていいですね。
Posted 25 September, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3  4  5  6  7 >
Showing 1-10 of 67 entries