Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
VA-11 Hall-A: Sapphic ♥♥♥♥♥ Rhapsody
アイロニックラークによるVA-11 Hall-Aの短編電子小説が発表になりました。
分量は約30ページほどだそうです。
VA-11 Hall-A 非公式ハンガリー語版が公開になりました。
キャラクター人気投票2019結果発表が行われました。
VA-11 Hall-A 非公式ドイツ語版が公開になりました。
キャラクター人気投票2019が始まりました。今回は多言語対応済みです(もちろん日本語も)。
N1RV Ann-Aの開発状況について
国の状況は非常に悪く、開発は停滞と告知がありました。もちろん状況が良くなれば開発は再開されますが、時間を要するのは避けられないと思われます。
公式日本語版で多くの方に遊んでいただける様になって喜ばしい事です。
英語のゲームに触れられるようになりますと、遊べるゲームが広がりますね(広がりすぎるとも言う)。
その切っ掛けの一端にでも成れたのであれば、とても名誉な事だと感じています。
@Anmasaさん
あちらはプロの翻訳ですので、英文法自体怪しい私と比べられましても…(苦笑)
開発が3本進んでいる中でどれがリリースされるのかわかりませんが、次の作品も楽しみですね。
Tony-Tとか開発再開したりするのでしょうか。
とはいえ、こちらの有志日本語化のおかげでプレイする勇気も英語のゲームに触れるきっかけも頂きました。
本当にありがとうございます。
https://www.famitsu.com/news/201709/22142400.html
https://twitter.com/SukebanGames/status/910028785826668546
フォルダが新しくつくられ、画像が一枚入っています。
スケバンゲームスの二人(キリリン51とアイロニックラーク)がTGSに合わせて来日予定となっています。
はじめまして。自分で読む目的で訳を続けておりましたが、それが役に立って良かったですよ。当初は日本語フォントを埋め込む方法すら無い状態でしたから、我ながら良く諦めずに続けたものだ、と思います。スケバンゲームスにも面白かった旨、伝えてみては如何ですか、日本語ででも問題無いと思いますよ、翻訳で見てるみたいですから。Twitterのは。
英語ができず、発売されてから半年以上公式ツイッターを眺めるだけの日々だったのですが、ダメ元で検索している最中にcrsさんのページに辿り着きプレイすることができました。
現在はメモ帳片手に2周目をプレイしながら、誰かに興味を持ってもらえるように何かできないかと考える毎日です。
このようなところに書いてもいいのかと悩みましたが、どうしても伝えたくて書かせていただきました。
貴重なデータを公開してくださり本当にありがとうございます。素敵なゲームに出会えました。
ただ、音声音の修正の話が出てるので、近々更にパッチが来そうです。
現在の簡易テスト版は1.2.1.2専用なので、新しい差分が必要となります。現在調査中です。展開は問題無い様なので、多分いけるかと…。ただ、スクリプトに変更が入ったようなので、解析が必要となります。見た限り、バー会話には変更が入っていないようです。
バー会話も適用出来たという事でしょうか。それであれば何よりです。
また、何かありましたら、ご連絡下さい。
V1HAHP_1212_v2.exeをscript_0_6を当てたら、タブレットまで日本語化されました。data.OLDも確認できました。順番が大事だったんですね。お騒がせしました。
バー会話が非表示になっているのであれば、data.winが正常に更新されていない可能性があります。2点程確認頂けませんか。
1.ジルの部屋のタブレットで、AE、Danger/uを表示した場合に日本語で表示されていますか?
2.差分適用時、data.OLDというファイルが出来ましたか。
おさわがせしました。V1HAHP_1212_v2.exeは実行できました。
その後バー会話訳(ベータ版)を使おうとしたら、
スクリプトをフォルダにあててみたのですが、ゲーム内の文字が非表示になってしまいました。
ダウンロードしたZIPを解凍して、V1HAHP_1212_v2.exeをdata.winのあるフォルダで実行。
この作業では、WDiffは必要ありません。差分は実行形式となります。
この際にエラー等表示されるという事でしょうか?
エラーが表示されるのであれば、エラーの内容をお教え頂けませんか。
WDiffを使おうとしたのですが、それがインストールできず、パッチが作れていませんでした。
簡易テスト用差分が適用出来なかった、と言う事でしょうか?
http://steamproxy.com/groups/V1HAJG/discussions/1/133258092243317805/
上記を適用後、バー会話を入れる事となりますが、64bit版とはどのソフトとなりますか?
ご確認頂きありがとうございます。
バー会話内にkanji.txtというファイルが入っておりましてmoji_list.txtに追加するという仕様になっておりました。解りづらいですね、記載を見直します。
なお、今公開されているテキスト中に第二水準漢字が使われている箇所があるようで、気になったので第二水準のフォントも作って動くことを確認しました。
1周目クリアおめでとうございます。序盤から聞いた事の無いスラングとか普通に出てきますからね…。2周目だと同じ文章なのに印象が違ったりするゲームなので、2周目もお楽しみいただけと思いますよ。
とても良い余韻をありがとう! あと5つのエンディングも楽しませてもらいます!
尚、バー会話、プロローグを含めアルファになりました。
公式Blogにて人気投票が実施されています。必須は好きなキャラクター5人。次の設問はフリーコメントとなっています。(空欄も可)
3周もですか!ありがとうございます。何度となく頭を抱えながら訳してましたが諦めずに良かったです(笑)
アイロニックラーク渾身の原文もお勧めですよ。
基本的には今回で終了です。(プロローグとデモを除く。これから行います。準備中です)
そこを変えれば日本語フォント表示可能です。
その他の調査も行っていますが、数日は掛かる見込みです。
ただ、日本語化の道は閉ざされては居ない様なので一安心といった所ですか。
少なくとも、STRGは使えないと思われます。
スクリプト群については再調査が必要になるかと。
現在は、管理番号無しのみです。
今回はSTRG部分です。